ページの本文です。
2023年8月7日更新
| 題名 | 脳機能からみた認知症 ― 認知症の正体とその三段階 ― |
|---|---|
| 講師 | エイジングライフ研究所 高槻 絹子氏 |
| 日時 | 2023年10月7日(土) 14:00~16:00(13:30開場) |
| 会場 / 開催方法 |
お茶の水女子大学 国際交流留学生プラザ4F 同窓会共用室&Zoom配信
交通アクセスは |
| 参加 |
同窓生にこだわらず一般からの参加可能 |
| 申込方法 |
会場参加?オンライン参加ともに下記申し込みフォーム、もしくはQRコードからお申し込みください。
|
| お問合わせ |
社団法人 桜蔭会(お茶の水女子大学同窓会)東京支部 〒112-0012 東京都文京区大塚2-20-1-308 TEL/FAX : 03-5981-8026 ホームページ https://ouinkaitokyo.jimdofree.com(新しいウインドウが開きます) E-Mail : ouinkai.tokyo@gmail.com |
| 講師紹介 |
エイジングライフ研究所 高槻 絹子氏 1983年~ 浜松医療センター脳外科で神経心理テストの開発?測定。早期認知症患者の評価?生活指導に従事。 1995年~ 450を超える市町村での住民参加型認知症地域予防活動を指導し、顕著な成果をあげる。 2022年 公認心理師登録。 |
| 備考 |
【ご来場の皆様へ】 |